8/5 (金)
となみ袋帯詳細 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
素材 | 表:絹70%、ポリエステル・ナイロン・綿・和紙:30%。 仕立てまでの時は芯:綿100%、京都仕立て | ||||||||
サイズ | 太鼓巾:約31センチ 長さ:約4.5メートル | ||||||||
商品説明 | 西陣の帯の名門「となみ織物」の千寿袋帯です。 銀地をベースに華紋柄で黒留袖、訪問着、付け下げ、色無地等の礼装用のお着物に巾広くお薦めです。 多色の織物ではございませんが、シンプルで上品な袋帯です。 | ||||||||
注意 | 画面上と実物では多少色具合が異なって見える場合がございますが、ご了承くださいませ。帯はたとう紙での納品となります。 |
≪ 加工・お仕立て等に付きまして ≫ | |
---|---|
反物加工 | ✓ 湯のし/2,000円 ✓ 湯通し/3,000円 ✓ ガード/5,000円 |
正絹胴裏 | ✓ 普通品/9,000円 ✓ 上質品/15,000円 |
正絹八掛 | ✓ 普通品/10,000円 ✓ 上質品/15,000円 |
男胴裏 | ✓ 普通品/25,000円 ✓ 上質品/30,000円 ✓ 絹袖口布/3,000円 | 仕立て料金 (袷・単衣 国内手縫い) | ✓ 小紋・大島紬/20,000円 ✓ 龍郷大島紬/25,000円 ✓ 羽織/18,000円 |
その他 | ✓ 詳しくはお問い合わせ下さい |
Column